滝田務雄滝田務雄『和気有町屋南部署 デカは死ななきゃ治らない』あらすじとネタバレ感想 滝田務雄さんの「和気有町屋南部署 デカは死ななきゃ治らない」のあらすじと感想をまとめました。 和気有町屋南部署は「わけありまち・やみなべしょ」と読みます。タイトルからしてコメディ色が強く、中身も刑事物でありつつも特殊設定の警察署が舞台... 2020.03.09 2020.06.24滝田務雄
中山七里中山七里『死にゆく者の祈り』あらすじとネタバレ感想 中山七里さんの「死にゆく者の祈り」のあらすじと感想をまとめました。 教誨師(きょうかいし)の顕真が主人公の話です。Wikipediaによると教誨師とは受刑者に対して徳性の育成を目的として教育することで教誨・教戒を行う者のことです。死刑... 2020.03.05 2020.06.24中山七里
降田天降田天『偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理』あらすじとネタバレ感想 降田天さんの「偽りの春」のあらすじと感想をまとめました。 探偵役は交番の警察官・狩野ですが、どの短編も犯人側目線で話が進むため、狩野の登場は後半のみとなっています。が、鋭い洞察力がいかんなく発揮されているのが分かる短編集です。後半の話... 2020.03.04 2020.06.24降田天
東川篤哉東川篤哉『中途半端な密室』あらすじとネタバレ感想 東川篤哉さんの「中途半端な密室」のあらすじと感想をまとめました。 初期短編集5作品です。表題作の「中途半端な密室」と、残り4作品が大学生が探偵役を務めるシリーズもの短編という構成になっています。軽い文体ながらもトリックは結構凝っていて... 2020.02.26 2020.06.24東川篤哉
滝田務雄滝田務雄『長弓戯画 うさ・かめ事件簿』あらすじとネタバレ感想 滝田務雄さんの「長弓戯画 うさ・かめ事件簿」のあらすじと感想をまとめました。 イケメンだけどオネエ言葉の少女漫画家と担当編集のコンビだと思うのですが、ヒロイン役と思われる女性編集が暴力的すぎていまいちハマりきれませんでした。 2020.02.21 2020.06.24滝田務雄
降田天降田天『すみれ屋敷の罪人』あらすじとネタバレ感想 降田天さんの「すみれ屋敷の罪人」のあらすじと感想をまとめました。 旧紫峰(しほう)家の敷地内から発見された二体の白骨死体の身元を当時の関係者らの話をもとに解き明かしていくと言うストーリーになります。 証言者が増えるたび白骨の候補... 2020.02.19 2020.06.24降田天
天久鷹央の推理カルテ知念実希人「天久鷹央の推理カルテシリーズ」第10弾『魔弾の射手』あらすじとネタバレ感想 知念実希人さんの「魔弾の射手」のあらすじと感想をまとめました。 目に見えない凶器(魔弾)の正体を探る医療ミステリーです。魔弾の真相に迫るまでは普通のミステリーなのですっかり忘れて読み続け、最後の最後で「あ、これ医療ミステリーだった」と... 2020.02.18 2020.06.24天久鷹央の推理カルテ
中山七里中山七里『人面瘡探偵』あらすじとネタバレ感想 中山七里さんの「人面瘡探偵」のあらすじと感想をまとめました。 肩にできた人面瘡のジンさんが探偵役を務めるという一風変わった設定でした。読みやすいけれど入りにくい話という印象でした。ワトソン役を務めるわけでもなく、ただただ事件に流されて... 2020.02.14 2020.06.24中山七里
歌田 年歌田年『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』あらすじとネタバレ感想 歌年さんの「紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人」のあらすじと感想をまとめました。 勘違いで持ち込まれた依頼をきっかけに一つの大きな事件に行き着くというストーリーです。プロの模型家の土生井(はぶい)による模型からの推理や主人公の紙鑑... 2020.02.12 2020.06.24歌田 年
知念実希人知念実希人「神酒クリニックで乾杯を」シリーズ第2弾『神酒クリニックで乾杯を 淡雪の記憶』あらすじとネタバレ感想 知念実希人さんの「神酒クリニックで乾杯を 淡雪の記憶」のあらすじと感想をまとめました。 シリーズ2冊目です。前回は主人公の勝己の過去と深く関わりのある事件だったので読みごたえもあったのですが、今回は普通の事件(?)を扱っているため少々... 2020.02.07 2020.06.24知念実希人