火村英生(作家アリス)有栖川有栖「火村英生(作家アリス)シリーズ」第26弾『カナダ金貨の謎』あらすじとネタバレ感想 有栖川有栖さんの「カナダ金貨の謎」のあらすじと感想をまとめました。 国名シリーズで換算すると10冊目となります。まもなくTVドラマ化第2弾も始まりますし、息の長いシリーズです。このままずっと続けていただきたいし、早く火村准教授の過去も... 2019.09.23 2020.06.24火村英生(作家アリス)
アンソロジーアンソロジー小説『猫が見ていた』あらすじとネタバレ感想 猫尽くしの短編集「猫が見ていた」のあらすじと感想をまとめました。 収録されている7作品が猫がテーマなのです。ミステリー縛りではないようですが、これは読まないわけにはいかないです。有栖川有栖さんの短編目的で読み始めたのですが、猫尽くしで... 2019.08.09 2020.06.24アンソロジー
有栖川有栖有栖川有栖『こうして誰もいなくなった』あらすじとネタバレ感想 有栖川有栖さんデビュー30周年の年に発行された「こうして誰もいなくなった」のあらすじと感想をまとめました。 長いのから短いのまで全14作品、改めて幅の広い作家さんだなと思います。 2019.08.05 2020.06.24有栖川有栖
アンソロジー本格ミステリ作家クラブ『ベスト本格ミステリ2018』あらすじとネタバレ感想 「ベスト本格ミステリ2018」のあらすじと感想をまとめました。 とはいえ、先に「ベスト本格ミステリTOP5」を読んでしまっていたので、最初の5作品がまるまるTOP5だったことに驚きました。発行順でいえばこちらの2018が先なのですが、... 2019.08.02 2020.06.24アンソロジー
アンソロジーテーマは名探偵、『7人の名探偵』のあらすじとネタバレ感想 「7人の名探偵」のあらすじと感想をまとめました。 それぞれの作家さんが生み出した名探偵たちが登場する短編集かと期待が高まります。私自身は、 麻耶雄嵩さんの「メルカトル鮎」シリーズ 有栖川有栖さんの「火村英生」シリーズ ... 2019.07.12 2020.06.24アンソロジー
有栖川有栖有栖川有栖『壁抜け男の謎』のあらすじとネタバレ感想 有栖川有栖さんの「壁抜け男の謎」のあらすじと感想をまとめました。ミステリーだったりそうでなかったりとバラエティー豊かというか、「ジュリエットの悲鳴」よりも更にごった煮感の強まった短編集でした。 2019.07.11 2020.06.24有栖川有栖
有栖川有栖有栖川有栖『ジュリエットの悲鳴』あらすじとほんのりネタバレ感想まとめ 有栖川有栖さんの「ジュリエットの悲鳴」のあらすじと感想をまとめました。有栖川さんの人気シリーズとは趣向の異なる短編がぎゅっと集まっています。気楽に読めるものばかりなので、小難しいミステリーというより軽い読み物としてもおすすめの一冊です。 2019.07.02 2020.06.24有栖川有栖
ソラシリーズ有栖川有栖「ソラシリーズ」第3弾『論理爆弾』あらすじとほんのりネタバレ感想まとめ 有栖川有栖さんのソラシリーズ第3弾のあらすじと感想をまとめました。ミステリーシリーズは、たいていどこから読んでも大丈夫なものが多いですが、今作は主人公であるソラの成長も描いているので、最初から順番に読むのをおすすめしたいシリーズです。 2019.06.17 2020.06.24ソラシリーズ
ソラシリーズ有栖川有栖「ソラシリーズ」第2弾『真夜中の探偵』あらすじとほんのりネタバレ感想まとめ 「真夜中の探偵」は前作「闇の喇叭」に続くソラシリーズ第2弾となっています。奥多岐野から舞台を大阪へと移し、消息を絶った母親探しを始める前段階といった位置づけでしょうか。 少しずつ探偵としての信念や心構えを自分の中ではっきりとさせていく... 2019.06.13 2020.06.24ソラシリーズ
ソラシリーズ有栖川有栖「ソラシリーズ」第1弾『闇の喇叭』あらすじとほんのりネタバレ感想まとめ 2つのアリスシリーズで人気の有栖川有栖さんの3番目のシリーズです。女子高生が主人公で、「探偵行為が禁止された世界」というワクワクした設定の長編ものなので、期待度も高いです。 ミステリー部分に重点を置いたあらすじと感想をまとめていますの... 2019.06.12 2020.06.24ソラシリーズ